第3336回 やっぱり、私の場合は、感謝とはすぐに伝わらず、その後の行動の連続の結果、相手の方に伝わるのが、当たり前だな。というのが私の素直な答えで...!!(2024.11.04.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年11月4日のテーマは

~感謝の気持ちは意外に相手に伝わっていない~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3336日目、私がfacebookに書いた言葉
から

感謝の気持ちはすぐに相手に伝わらないのは当たり前だ。

というのが、私の感覚です。

しかし、伝わる方法も存在する。

というのも私の経験です。

何かをしていただいたら、「ありがとう」という言葉で示す。

というように「示す」で応対するのが、常識となっていますが、

私はここに疑問符「?」が付きます。

なぜなのか?というと感謝とは自然に行動に出続けてしまうことだ。

というのが私の答えだからです。

よって、私にとっては、

「ありがとう」=「感謝」

とはならず、

「ありがとう」<「感謝」

なのです。

どちらかといえば、私も、突然のプレゼントをいただくと

「ありがとうございます」

と答え、

そして、ちょっとだけ見てすぐにカバンにしまうタイプの人間です。

しかし、プレゼントをいただいてしまった。

という事実は、私の中に
「突然、とてもうれしいことが起こった」と残り続けるのです。

「むっつりスケベ」という印象を受けても

私の場合は、家に帰るとすぐに

カバンにしまったプレゼントを出して、じっくり観察します。

しかし、その時間がたつほど、

いただいたプレゼントというモノではなくて

私ごときの人間の為に、他のみんなに迷惑をかけてしまった。

と言う想いの方の割合が強くなるのです。

モノに対してモノで返す。

というやり方は、社交辞令としてなら私はやりますが、

モノに対してコトで返す、

というやり方を私は好んでやっています。

「モノ」は「ありがとう」と口から出る言葉と一緒で、

「コト」は「感謝」の気持ちが勝手に出続ける行動と一緒です。

今日のお題は
「感謝の気持ちは意外に相手に伝わっていない」
です。

「ありがとう」と「感謝」は似ているようで違い、

「ありがとう」は点で「感謝」は線。

というのが私の感性です。

「感謝」が伝わるのは、ずっと後のことという意味です。

生きている限り、
一生涯、勉強の連続で、成功したなんてことはわからない。

しかし、死んだときに、この人間は成功したのか?
どうかは、
自分自身ではなくて、他人に判断されるのが、
当たり前のことだな。

で私は生きています。

「成功した」と勘違いして、消えていく人間を
私は一人ばかりではなくて目にしてきました。

やっぱり、私の場合は

感謝とはすぐに伝わらず、
その後の行動の連続の結果
相手の方に伝わるのが、当たり前だな。

というのが私の素直な答えです。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年11月4日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023110401

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3335回 「たとえ負けてもいいから、素直な心で、勝ちを信じ、あきらめずに一生懸命、応援する。」ということ自体が私の心を高めてくれ...!!(2024.11.03.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年11月3日のテーマは

~調子の悪い時こそまわりの人を褒め応援する~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3335日目、私がfacebookに書いた言葉
から

2023年の日本シリーズ「阪神タイガースVSオリックスバファローズ」

の第5戦で2023年最後の甲子園での戦いか終わりました。

7回まで素晴らしい出来上がりのオリックスの田嶋投手に完璧に抑えられたうえに、
セカンドの中野選手とライトの森下選手のダブルエラーが重なって出てしまって
2点目を取られて点差は広がり、
さすがに、これは、ダメかな。

と思っていました。

話しは変わりますが、関西対決だから、最初はどちらが勝ってもいいかな。

と思っていた私の心も変わり、
完全に「阪神タイガース」を応援してしまっていました。

歯が立たないな。

と感じ、独り言で愚痴やボヤキも出るようになり、チャンネルを変えたくなりましたが、

いや、今回だけは、最後まで全部見て「阪神タイガース」を応援しようと決めた
もう一人の自分がいました。

野球という筋書きのないドラマは8回裏の逆転劇として生まれました。

変わった相手投手の心境や疲労度もあるとは感じますが、

やっぱり、地元甲子園での2023年最後の試合ということもあり、
かなりの劣勢ではあるものの、黄色い声援が一体となって
後押ししているかのように私は感じました。

素直な心で、一生懸命、応援しているチームが勝つととてもうれしくなります。

勿論、負けることもあります。

しかし、それはそれで残念だけどしょうがないな。

というのが私の感性です。

今日のお題は
「調子の悪い時こそまわりの人を褒め応援する」
です。

ハウスメーカー時代、新人でペーペーの私は、
年齢は年下でも営業歴は上の先輩営業マンをロックオンして
ライバル視し、追い抜くことに成功しました。

しかし、こういう戦い方のままでは、
いずれ、敵対心の関係しか生まれないな。

それは良くないことだな。

という気持ちが生まれました。

ロックオンした先輩営業マンの方も、
いつまでもペーペーの私にやられているわけにはいかない。

とあきらめずに食いついてきます。

この「あきらめずに食いついてくる姿」
が私にとっては「美しい」ことなのです。

そして、密かに心の中で相手の先輩を応援してしまう自分が生まれるのです。

本当はやってはいけない贅沢ですが、
2023年の日本シリーズで決着がつくまで
私の心は自分の仕事に集中しきれませんでした。

いつもは午後10時前に就寝につく私も
久しぶりに設計図面を仕上げるとき以外では
朝寝坊気味にもなりました。

素直な心で、一生懸命、応援しているチームが勝つととてもうれしくなります。
勿論、負けることもあります。
しかし、それはそれで残念だけどしょうがないな。

というのが私の感性とお書きしましたが、

たとえ負けても、この場合は、信頼を裏切ることにはならないな。

という意味です。

「たとえ負けてもいいから、素直な心で、勝ちを信じ、あきらめずに一生懸命、応援する。」

ということ自体が私の心を高めてくれるのです。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年11月3日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023110301

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!

11:55:00

第3334回 古い考え方かもしれませんが、野球でいうところの、「エースで4番」とは、そういう立ち位置だ。と勝手に思って、現役を続行し続けて...!!(2024.11.02.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年11月2日のテーマは

~ゴルフの悪い時間から抜け出す方法~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3334日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「なにをやってもうまく行かない」

ということを経験しない人は、おそらくいない。

というのが私の経験から導き出される答えです。

例えば、怪我をしたり、病気になってしまった時で
自分自身をだましだましながらやれているときは

それなりの結果を出せているのですが、

面白いのは

「なにをやってもうまく行かない」

と自分自身で感じるときは、
他の方からは、原因を追究されるのですが、
身体は健康そのもので

自分自身に正直な人間であれば、
言い訳が立たないときです。

ただ単に結果が出ていないだけで何も言えないときです。

自分で自分自身の不甲斐なさに腹が立ち
イライラしているのが、
自分自身で「よ~く」わかっているときで

こんな時、私は前ではなくて、後ろを振り返ることにしています。

それは、自分のやってきたことではなくて
私を信頼してくれて
長年、協力してくれている方々の顔を思い浮かべるのです。

そうすると、

あの時、こうやって私は助けられて、今がある。

というシーンが、頭の中に次々と浮かんできます。

自分自身に対しての不甲斐なさの悔し涙が
前向きになれる感謝の涙に変わるとき、

私は、まだまだ俺にも世の中の役に立てることができる。
捨てられたもんじゃない。

と勝手に開き直って
自分自身を奮い立たせることができます。

今日のお題は
「ゴルフの悪い時間から抜け出す方法」
です。

自分自身を奮い立たせることができれば、

私の場合は、視野が広くなり、周りを見通せるようになります。

結果を出している方は、何を大事にしているのか?

と頭の中に浮かび、技術的な手段は見えますが、

大事なことは、その人間が自分自身のテーマを持ち
そのテーマを追究している姿です。

私の経験では、よく、落ち目になると

あいつは、もうダメだ。

と人の人生にレッテルを張る方を目にしてきました。

しかし、私の感覚では、一言でいうと、「醜いな。」なのです。

落ち目になった時に、どう復活するのか?

声には出しませんが、黙ってじっと長い目で見ている方に対して

私は「美しい」と感じるのです。

そして、黙ってじっと長い目で見ている方の中に何が見えるのか?

というと、

「なんとして、自分自身の力で、もう一度、はい上がれ!!」

と応援のエールを送っている姿が見えてくるのです。

勝者が敗者にかける言葉などない。

ということがありますが、

言葉などいらず、

勝者は敗者に対して、

なんとして、自分自身の力で、もう一度、はい上がり
俺の目の前に現れて来い!!

という思いはある。

というのが私の人生経験から得られた答えです。

「罵る」言葉よりも、黙って「応援」する姿に私の心が魅かれます。

私を応援してくださる方が一人でいらっしゃれば、
私自身から弱音を吐いて、身を引きたくないな。

で私は生きており、

自分自身を奮い立たせて見えない敵に向かっています。

古い考え方かもしれませんが、

野球でいうところの、「エースで4番」とは、そういう立ち位置だ。

と勝手に思って、現役を続行し続けています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年11月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023110201

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3333回 現在進行形で今を生きていくうえで、お金よりも時間の方が、今の私にとっては貴重だし、意味があり...!!(2024.11.01.金)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年11月1日のテーマは

~"物事を判断する時間"゜は人それぞれ違う~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3333日目、私がfacebookに書いた言葉
から

いつも父の債務を背負った話ばかりしています。

お金もそうですが
実は、お金以外のプラスの父の財産もあり、
私が今もこの住宅業界で生きていられる大切なことがあります。

声をかけられて
「じっくり考えよう」
という人もいる。

とありましたが、

人に声をかけられたら、
すぐに「ハイ」と返事をして
自分のやっている仕事の手を止めて
声をかけてくれた方のそばに駆け寄る。

これが父から一番初めに教え伝えられて
今も実行していることです。

自分で集客して、お客様を開拓する。

ということも営業マンの大事な仕事ですが、

とてつもなく大変なことだな。

と今も私は思っています。

それよりも、お客様の方から
せっかく私の方に駆け寄ろうと、
声をかけてきているのに
その呼吸のタイミングで動かない手はない。

というのが私の身についたことです。

契約をとれない営業マンの特徴に
お客様に限らず、同僚からでも
せっかく声をかけられているのに、

ちょっと待ってください。今、この仕事を終えてから行きます。

なんて返事をしているのです。

ああ、せっかく、向こうの意思で
私にチャンスが到来しているのに、
みすみす取り逃がす癖がついているな。

契約なんて取れないだろうな。

と私は思ってしまうのです。

契約が取れているトップセールスマンならば、
話は別ですが、
実際には契約も取れていないのが
ハウスメーカー時代の私の見てきた経験です。

口には出しませんが、私の本音は

真似するところが違うだろう。

なのです。

今日のお題は
「『物事を判断する時間』は人それぞれ違う」
です。

人とお付き合いしていて、やはり
"クイックレスポンスの人"
が好き。

ともありました。

これは、誰しもが思うことで、

待たされるのが嫌い。

なのです。

待たされるのが嫌い。

待ってでも、それをやる価値がある。

に変えられる人ならば、これまた話は別ですが、

まず、何の能力も持たない凡人の基本は、

待たせない行動をとり続けるが基本だ。

と私は父の教えより今もそう思って行動に移しています。

1つ判断するにも
「5分以内に判断しよう」
と思う人もいれば
「最低3日間は熟慮しよう」
と思う人もいる。

十人十色。

ともありましたが、

この裏に隠されているのは

待っていれば、もっといいことがあるかもしれない。

という悪い習慣の欲だな。

というのが私の人生経験です。

判断の遅い人に対して
「う~ん、ストレスになるなぁ」

は私にとって、時間のロスでしかなく、
50歳台後半の私は、もう、待ち続けません。

それよりも、チャンスが到来した瞬間に
50歳台後半の私の引き出しを全部開け、
必要なものを次から次へと出し続ける

いわゆる、畳みかける攻撃が今の私のやり方です。

お金が全くないのには問題がありますが、
その逆に、お金はいくらあっても足りない。

どちらもストレスを感じることもこの歳で納得できました。

今の私は、ちょっと自分自身に負荷がかかる
自分のカテゴリーで戦うこと望んでいて

そこが楽しいし、面白いな。

なのです。

それに、判断スピードはどんどん早くなってきていて
テンポが速い今の高速化時代は

動きの中で、チャンスを見つけ、望んだ結果で示す。

という繰り返しです。

価値観や感覚の合わない方で、
さらに人間の欲が混じり、
時間を引き延ばす方とは、お付き合いせず、

その分、詳しい理由はわからなくても

なんか、テンポやリズムが合うな。

という方とお付き合いする。

現在進行形で今を生きていくうえで

お金よりも時間の方が、今の私にとっては貴重だし、意味があるのです。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年11月1日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023110101

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3332回 一度限りの人生。どうせなら、私は自分勝手にプラス思考にして生きてみよう。という発想が生まれ続けるわけとは...!!(2024.10.31.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年10月31日のテーマは

~別プランを3つ用意した上でいい結果をイメージする~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3332日目、私がfacebookに書いた言葉
から

父の債務を背負って生きていた20~30代のころは

「これが上手くいかなかったらどうしよう」

とビクビクしながら、生きていました。

理由は、失敗したら、債務が増える

ということもありますが、

一番は、気持ちが自分自身の気持ちが滅入るのです。

気持ちが滅入ったら、自分でいいと感じる展開は望めません。

結果、悪循環が始まりだします。

でも、私はいきなり始まったこの長いトンネルが
社会人としてのスタートとなりました。

こんな経験から私は

「これが上手くいかなかったらどうしよう」

とビクビクしながら、生きるのが大嫌いな生き方で
もう絶対にそんな生き方だけはいたくないのです。

私は自分で選択してやったことに対して
マイナスの結果から逃げずに素直に認めますが、

「これが上手くいかなかったらどうしよう」

という発想はもう生まれず、

これだけやってうまくいかなかったら、
今回はしょうがないな。

次はこのタイミングと直感したら、
もっと、相手の懐に、厳しく踏み込み
突っ込んでやってみよう。

というやり方が私のやり方です。

この、「これだけやってうまくいかなかったら...」の中に
別プランは3つどころではなくて、
大げさかもしれませんが
私が生きてきたすべての人生経験から生まれた
「バックアッププラン」は既に含まれてしまっているのです。

今日のお題は
「別プランを3つ用意した上でいい結果をイメージする」
です。

メインのプランAの他に
・プランB
・プランC
・プランD
くらいまで考えておく。

とありましたが、これをどこの時間帯でやっておくのか?

というと、私は、頭が疲れて「ぼっー」とした休憩ともいえる時間帯に

勝手に仮想現実として

メインのプランAの他に
・プランB
・プランC
・プランD・・・・

が浮かぶようになりました。

頭に浮かぶくらいだから、

マイナス思考ですが、マイナス思考をプラスにかえる
自分流の対応のやり方の答えだけは見つけて
用意しておくのです。

でも、何を自分の引き出しから出してきてもダメで、もう打つ手なし。

なんてことはよくあります。

こうなったら、玉砕覚悟のうえで
開き直ってとにかく前へ進むしかない。

というのも私のやり方です。

でも、こんな時は面白いことに玉砕覚悟の上ではなくて
玉砕してしまうのです。

うまくいくことよりよりもけた違いでうまくいかない方が当たり前。

というのが私の人生経験です。

うまくいかなくなってからが勝負の始まりだ。

でも、結果も玉砕することを薄々感じていても、
実際にやってみなければわかりません。

そして、その時敗戦した結果が、
私の生きていくうえでの大きな財産となり、
また、一つプランが増えたな。

となるのです。

一度限りの人生。どうせなら、私は自分勝手にプラス思考にして生きてみよう。

という発想が生まれ続けるのです。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年10月31日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023103101

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3331回 「結果ばかりを気にして、住宅営業を楽しめなくなったら、私も終わりだな。」というのが私の感覚で...!!(2024.10.30.水)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年10月30日のテーマは

~失敗ではなく成功のイメージをもって臨む~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3331日目、私がfacebookに書いた言葉
から

私が社会人になりたての頃は

まず、ほとんど何も言われず、いわゆる、無視状態から始まりました。

そのうち、自分自身のやり方で失敗すると

「もしこれでうまく行かなかったら〇〇をするように」

なら、まだいい方で、

「今度、失敗したら、罰として○○だ」が基本でした。

こういわれると、ますます、プレッシャーが私にかかってきて
身体が心身ともに硬直し、失敗する確率が増えるのです。

でも、面白いことに、究極の状態に追い込まれるほど
腹が決まり、結果はいい方向に針は振れるのです。

そして、のちに

「あの時、お前はプレッシャーをかけられてカチンカチンに固まっていたな。」

と笑い話になるのです。

今日のお題は
「失敗ではなく成功のイメージをもって臨む」
です。

今日のお題には、反発してしまうようですが、

私の場合は、のびのびとやらせられるよりも

プレッシャーで雁字搦めにされた方が、

私の腹が決まり、以外にも、結果オーライの状態となるのです。

それでも、失敗することもありましたが、命までは取られないな。

というのが私の経験です。

2023年の日本シリーズで

第1戦は阪神タイガースが8対0で一方的にオリックスバファローズを下し、
逆に
第2戦はオリックスバファローズが8対0で一方的に阪神タイガースを下しました。

第2戦で惨敗した当時の岡田監督のインタビューの最後の締めくくりで、

「俺の背番号みたいやな」

で、終わったとのことでした。

私はこういう失敗に至った結果のときに
腹の中は全部見せず、

逆に次戦以降に臨むときに
笑いを呼んで締めくくるのが私の好きなインタビューです。

戦いは、必ず勝敗で決着が付くのが当たり前で
それを目指してやっているわけですが、

どうせやるなら、私の頭の中が変になるくらいの
プレッシャーが思いっきりのしかかり
それを楽しんでやるのが私の戦い方です。

いかにも管理用志向ではなくて、民間志向だな。

なのです。

「結果ばかりを気にして、住宅営業を楽しめなくなったら、私も終わりだな。」

というのが私の現役としての営業感覚です。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年10月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023103001

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3330回 自分のキャラが受け入れられるのか?それとも拒絶されるのか?で今の私は、集客、そして、営業をし...!!(2024.10.29.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年10月29日のテーマは

~社長が「最近どう?」と質問する本当の理由~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3330日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「最近どう?」と質問する大学時代の友人がいます。

この時の「最近どう?」は
俺はネタ切れで話題を作ることができない。

という意味がありました。

この事実を私が知ってから、
コミュニケーションが始まる前に
先制攻撃で私が、「最近どう?」と話を始めると
「痛いところを突かれた」というような表情になるのです。

今の私は先制攻撃で、「最近どう?」と話を始めることはなくなりました。

代わりに私から話し始めるときには

悪くてもよくても自分の現在の状況から
ちょっと詳しくイメージできるように
話し始めることにしています。

そうすると「最近どう?」という質問は来なくなります。

そして、代わりに今の私がその相手の方にどう映って見えているのか?

が見えてくるのです。

これは、見込みのお客様にも出てきます。

こんなことをお書きすると叱られてしまいますが、

日常品の物価は

「また値上がり」ということは認知していますが、

建築資材が値上がりしている

ということはどうも頭の中にはなく、
コロナ禍以前の価格で、価格の上昇はなく
すべてができる。

と思っていらっしゃる方がまだいるのは事実です。

日常品とは違い、価格が桁違いの住宅価格は
お金の感覚がマヒしている

とは言わなくても
把握しきれていなのが現実のようです。

今日のお題は
「社長が『最近どう?』と質問する本当の理由」
です。

「トラブルの多い人と距離を置くため」

とありました。

私が最近、棟数ばかりを追わなくなった理由の一つが

この「トラブルの多そうなお客様と距離を置くため」

なのです。

トラブルは、たまたま起こっていると思っているうちは

いつまでたっても、トラブルに見舞われることになる。

というのが私の経験から得られた答えです。

そうではなくて、トラブルは自分自身の中に原因があり、
自らが知らないうち、呼び込んでしまっている。

そして、それを他人のせいにして言い訳を続ける限り、
トラブルと縁切りはできない。

というのも私が見てきた世界です。

その方の見えないオーラから

私は、距離を置くべきなのか?それとも、懐に飛び込んでいいのか?

を自分の感性を信じて私は判断を下しています。

厳しい言い方になりますが、

昔の日本とは違い、今の時代、
仏心だけで接するのは自分がつぶれてしまう可能性も否定できないな。

なのです。

私の見立てによれば、

千載一遇のデフレ脱却のチャンスが到来している。

という方もいらっしゃいますが、

私の住んでいる地域では、いつデフレに戻ってもおかしくなく、
あるとすれば、

デフレ時代以上に格差が広がるばかりだな。

です。

自分のキャラが受け入れられるのか?それとも拒絶されるのか?

で今の私は、集客、そして、営業をしています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年10月29日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023102901

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3329回 自分の時間を使って完結する事は、測量に似ていて、やらなくて後悔するよりやって後悔した方がよっぽどいいな。で私は生き...!!(2024.10.28.月)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年10月28日のテーマは

~限りある時間を何に投資するか?考えてみる~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3329日目、私がfacebookに書いた言葉
から

変な感覚かもしれませんが、
私の中には、

「時間は自分自身で作り出すもの」

という概念があります。

実際には1日24時間と限られている時間のほかに
新しい時間を作るのは地球上では不可能です。

1日24時間の中から自分で使える
わずかな時間を生み出していく。

という感覚です。

私は、今すぐ結果に結びつく時間の使い方と
今すぐには結果には現れませんが、
おそらく、将来、望んだ結果につながるかもしれない。

と予感することに、同じ割合か、
むしろ今すぐには結果には現れませんが、
おそらく、将来、望んだ結果につながるかもしれない。
というほうに時間をつぎ込む傾向があります。

実際には、どう転ぶのか、わからない
未来の可能性に自分の時間を投資するのです。

正直、未来はなんとでも変わる可能性があり、
自分で思った通りにはならない。

というのが私の場合は大半です。

でもここも、自分の時間の使った結果が
「0」でなければ、上々だ。というのがこれまた、私の概念なのです。

時間の使い方は私の場合、掛け算の発想です。

足し算や引き算の基本となる数字は「0」で、
掛け算や割り算の基本となる数字は「1」だ。

と私は学びました。

掛け算や割り算に「0」が絡んでくると
その瞬間に「∞」が入ってきて厄介なことになるのです。

でも厄介で片付けなければならない仕事もあります。

私はたまたまでしたが、
学生時代の単位取得により、
測量士補から進展し、今は測量士の国家資格を得ています。

この測量というのが厄介なことに
測量ごとに全く一緒の数字とはならず、

近似値が基本で

測量して導いた数字はある一定の数字に収束している

と仮定されて答えは導き出されるのです。

今日のお題は
「限りある時間を何に投資するか?考えてみる」
です。

測量は学問よりも実践の中から答えを導き出す。

というのは私好みのやり方です。

地球上にある自然を相手にして仕事で結果を出す。

これは測量や物理・化学実験ばかりではなくて

人を相手にする営業にも同じことが言える。

と私は思っています。

この方向に収束する方々が私のお客様となる傾向にあり、
分散する方々は私のお客様とはならない傾向に針は振れるのです。

人間をはじめとする動物には意志があり、
私が強制することはできません。

しかしながら、「よ~く」観察していると
この方はこの方向に収束したいと思っている。

というのは私の感性で見えてきます。

ここが私の「限りある時間を何に投資するか?考えてみる」

の肝なのです。

自分で決めて使った時間に対して
後悔する割合の方が私にはよくあります。

誰かをまき沿いにするのはダメなことですが、
でも、自分の時間を使って完結する事は、測量に似ていて
やらなくて後悔するよりやって後悔した方がよっぽどいいな。

で私は生きています。

それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年10月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023102801

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3328回 本音を言うと、文章を書けないときもあり、苦になることもありますが、力技でも切り開き、そこから書き始めると...!!(2024.10.27.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年10月27日のテーマは

~多くの人が「書くのが苦手でして」という理由~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3328日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「書くのが苦手でして」ということこそ、食わず嫌いそのものだ。

というのが私の経験による答えです。

「書くのが苦手でして」 で思うことは、
完璧な「人の感情を動かす文章」
を最初から書こうとするから苦手意識が生まれる。

で、今の私から言わせると

口頭の方がうまく伝わらず
書くことによって、伝わりだすな。

なのです。

文章を書くのは置いといて

私は建築士の資格を持つ図面書きでもあります。

確認申請や適合証明書を申請機関に出す図面と
現場の職人さんが現場で形にする図面は違うな。

というのが私の感覚です。

申請機関に出す図面は法律や構造計算等
そして融資条件に適合した図面が必要です。

一方、現場の大工さんだけでなく、お客様も40枚もある図面と
200ページ以上に及ぶ構造計算書をみても

チンプンカンプンです。

でも、直接はわからなくても
審査機関の人はそれぞれのページが何を意味しているのか?

ということをすべてわかっています。

なぜなら、理解に苦しむところがあれば、
私に書面にて聞き返してきます。

そう、ここも口頭ではなくて書くことによって示されるのです。

現場の職人さんは法律や構造計算等がわからなくも

どう施工したら、手戻り仕事がなくなるのか?

が重要なのです。

魂を込めて仕上げるのに、手戻り仕事は何もいいことをうまないな。

というのも大工を経験した私の中から出る言葉です。

現場の大工さんは、あやふやなことがないように
間違うかもしれないな。というところがあれば、
展開図と呼ばれる図面に私が寸法を細かく入れれば、
その寸法の通り、仕事を完成させてくれるのです。

いずれにせよ。言葉には限界があり、
書かなくては物事も前へ進まず、
完成した時の精度も高まりません。

今日のお題は
「多くの人が『書くのが苦手でして』という理由」
です。

はっきり言ってしまうと、知識は当てはまりませんが、
私の文章の作りは、10歳前後の方が書く言葉を
意識の中に入れて書いています。

私の経験によると
大学の教授さんが自分の知識を見せびらかすように
難しい専門用語ばかり並べて授業を進めても
私にとってはチンプンカンプンなのと一緒です。

10歳前後の方が書く言葉が一番伝わりやすいな。

と感じていて私は実行に移しています。

さらに、自分が書いた文章に対して
うまい下手の自己評価を下すと

どうひいき目に見ても、私の文章はへたくそだな。

といつも思ってしまいます。

でも、面白いことに
「人の感情を動かす文章」は勝手に書いてしまっていて
自分の望んだ結果に現れてくるのです。

スッとかける方が不自然。

ともありましたが、いまだに私はスッと書くことができず
文書を書くのには時間がかかります。

はっきり言って、鈍くさいのです。

それでも、私が文章を書くときに意識していることは

「文才などはいらず、自分が思い浮かぶ自分の心のままの言葉で自然に書く」

ということのみです。

文章も気取らない、素のままの自分の中から出る文章が私好みの文章です。

万人とは言えず、コアかもしれませんが、
私の文章構成を「いいな」と思ってくださる方もいらっしゃいます。

ここも、さすがに「0」はダメで、
改善する余地がありますが、「1」が続けばそれでいい。

という単純な発想にて私は文章を書いています。

本音を言うと、文章を書けないときもあり、苦になることもありますが、

力技でも切り開き、そこから書き始めると

自然と自分に負いい荷を与え、達成すれば、心地いいな。

という思いだけが私に文章を書き続けさせてくれています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年10月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023102701

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


第3327回 外国人だけでなく、我が家でたまたま買うことになった猫たちとも言葉は通じないので心で会話し、何をすると喜ぶのか?を一つ一つ発見して...!!(2024.10.26.土)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年10月26日のテーマは

~実際に体験すれば印象は180度変わる~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3327日目、私がfacebookに書いた言葉
から

「ああゆう人たちは受け付けないです」

とありましたが、私の場合はちょっと事情が違います。

「まずは、ああゆう人たちは受け入れる」

から始め、理由などなく、単に好きになる。

という意識から始めます。

正確には

ああゆう人たちのことをすべて受け入れ、
まずは、真似して実践投入してみることになりますが、

すぐに躓きます。

そうすると、自分のどこかに落ち度があるのではないのか?

と自分自身を疑い始めます。

ところが、おそらく、ここが落ち度だ。

と仮定してやってみるものの、結果は違う方向に触れるのです。

そうなると、待てよ、

ああゆう人たちの言っていることは机上の空論ではないのか?

という疑念が生まれます。

私は、どちらかというと、頭がよくないと感じているため、
考えることは苦手としています。

しかし、昔からすぐに答えが出てしまう実験は大好きです。

うろ覚えでいいから理論で終わらずに
何度も納得がいく答えが出るまで実験してみることは苦になりません。

そして、明らかにウソが混じっている場合、

「ああゆう人たちは受け付けない」

という風に私の場合はなるのです。

今日のお題は
「実際に体験すれば印象は180度変わる」
です。

体験しないと真実は見えない。

というのが私の感覚です。

というわけで私は、ゲテモノのように見えても
食べている人がいる以上、
その食べ物は、まずは口の中に入れて
確認してみることから始めます。

その結果、ほとんどが何の苦もなく食べられる。

ということに気づくのです。

ただし、どうしても食べられないものが私の中には残っています。

それは学生時代に中国に行って、一番初めのホテルで出てきた
鶏の足がそのままの姿としてコラーゲンのもととして出てきたスープです。

勿論、挑戦してみましたが、ダメでした。

理由があるとすれば、私が幼いときに家で、鶏を飼っており、
生む卵を調理してご飯のおかずとして食べていましたが
家で買っていた鶏のことを思い浮かべてしまうからでした。

今になってみると、せっかく生きている命をいただくのだから、
もう少し何とかならなかっただろうか?

と思うのですが、後の祭りです。

頭の足りない人間は、実践投入してみて、
時間を使って答えを見つけるしかない。

というのが私のやり方です。

このやり方には時間がかかるのも承知の上ですが、
私は没頭して時間がたつのがわからなくなっても
このやり方に徹しています。

自分で素直に真似してやってみても
どうしても、違う答えに至るのであれば、

受け付けない方に私は分類し、イメージだけでは判断しない。

ということです。

私は外国人だけでなく、
我が家でたまたま買うことになった
猫たちとも言葉は通じないので心で会話し、何をすると喜ぶのか?

を一つ一つ発見して接客の時に応用させています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年10月26日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023102601

の1つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!