第3479回 自分が今まで経験してきたことからヒントを得て、なりふり構わず生きてみる。「ダサい生き方が私には向いているな。」で今日もブログを更新し...!!(2025.03.27.木)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年3月27日のテーマは
でした。
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
3479日目、私がfacebookに書いた言葉
から
私の「『打つ手は無限にある』と書いてからアイデアを出す」
とは、今まで自分で歩んできた人生を思い浮かべることから始まります。
どこから始まるのか?
というと大学を卒業し、社会人となった1991年の3月からです。
言い方はまずいかもしれませんが、
2か月後には父親がこの世を去り、
残された数千万円の借金を背負い
その時思ったことは、
他人を巻き込むような自分の欲をすべて捨てて
債務を完済するならば、父が残した工務店を継続し、
それで債務返済するしか道はない。
でした。
債務を返済するならば、
バブル経済の名残もまだ残っており、
他のやり方もあったかもしれませんが、
外に出てやるのではなくて、内から改善していくのが、
それまで歩んできた自分の人生から浮かんだ発想です。
そうして生きてきた結果、今は強制的に返済する債務もなくなり、
いきなり奈落の底まで急降下した時と比較すると
あれほどの心が折れそうになる経験には遭遇していません。
今日のお題は
「『打つ手は無限にある』と書いてからアイデアを出す」
です。
こんな生き方を経験した私の生き方でキーポイントなる言葉は
「お金の使い方に気をつけろ、今本当にそれにお金を投資するべき時なのか?」
です。
お金の使い方に気を配れば、
ここは思い切って、お金を投資するとき、
ここは、安易にお金を投資するべき時ではない。
という自分だけの金銭感覚が出来上がります。
素直に従って生きていれば、
負の波が押し寄せてきたときに
被害を最小限にとどめることができるな。
というのも私の経験から生まれた言葉です。
ただし、これをやっていると大きくプラスの波が打ち寄せてくるときに
大きく儲けられない。
ということも経験しました。
でも、どちらが私向きなのか?
というと、
小さな持ち家の一軒家で小料理屋を開いて
自分のファンだけが集まってきてくれた方がいい。
に至るのです。
そうすれば借金を背負わずに何とか食いつないでいくことができ、
できなくなったときが限界。
ということになるのですが、
あきらめの悪い私は、土俵際まで追い詰められても
その土俵際に逆転のうっちゃりが潜んでいる。
土俵を割るのを自分で確認できるまで自分からあきらめるな。
が私の「打つ手は無限にある」につながるのです。
ある意味では悲しいことかもしれませんが、
私が死んだときに生き残った人によって私の最終ジャッジが下され
真実の功績とは、生きている自分自身では確認することができない。
が正体だと私は思って生きています。
「何をやってもうまく行かない」
「もう終わりなのかな・・・」
という経験は私の場合数え切れません。
でも、まだ自分は息をして生きているじゃないか!!
ならば、死んだと思って行動すれば、
自分の中から生きるためのアイデアは次々と湧いてくるな。
なのです。
周りからの見た目なんてものは関係なく、
自分が今まで経験してきたことからヒントを得て
なりふり構わず生きてみる。
「ダサい生き方が私には向いているな。」
で今日もブログを更新しています。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年3月27日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!