第3447回 「言い方を変えればまわりの人間関係が変わっていく」の一つ上の段階として、...!!(2025.02.23.日)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2024年2月23日のテーマは
でした
詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
3447日目、私がfacebookに書いた言葉
から
今日のお題を見て一番初めにインスピレーションが働いたのは
1.思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
2.言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
3.行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
4.習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
5.性格に気を付けなさい、それはいつか運命になるから
というマザーテレサの言葉です。
ここで、
1.思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
が頭の中に浮かびました。
話しは変わりますが、
亡き父に一番初めに教わったことで
一緒の現場で、誰か大工さんに「ちょっと、誰か来てくれないか」
と呼ばれたら、大工手元の私は
自分がやっている仕事の手を止めて、すぐにそばに駆け付け、
言われた指示とおりに体を動かすこと。
という風に教わりました。
最初は意味が解りませんでしたが゜、
これを実行することで得られることは
その大工さんのやり方のノウハウを合法的に盗めることだな。
という風に父が亡くなってから気づきました。
つまりは、「井の中の蛙」状態から飛び出す
大チャンスが到来しているのです。
普通の感覚でいうと、
せっかく、俺が自分の与えられた仕事をこなしているに
邪魔するなよ。
なのですが、
これではいつまでたっても
「井の中の蛙」状態から抜け出すことができません。
話を戻し、
一人前になると誰も「ちょっと、誰か来てくれないか」
なんて言葉は飛んできません。
それこそ、
与えられた仕事をこなしている大工さんの邪魔をしてはいけない。
が優先します。
一人前とは、言葉では、簡単に聞こえますが、
与えられた時間内で
すべて一人で完結できることのことを指す。
ということが、今の時代には忘れられていて
「時給いくら」という私の嫌いな制度が定着しています。
「時給いくら」ではなくて与えられた仕事を完結して手間賃をいただく。
というほうが私にはシックリきます。
それに「時給いくら」で動いていると
悪い意味で、仕事をコントロールし始める癖がー身につくのです。
そうはなりたくないから私は
成果がよく見える営業職や職人職に魅力を感じるのです。
今日のお題は
「言い方を変えればまわりの人間関係が変わっていく」
です。
伝え方が上手い人は
「〇〇の力がどうしても必要なんだ。頼む」
と伝える。
とありましたが、私にはうまくできません。
代わりにやったことは、
「1.思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから」
でした。
そして、「上には上がいる」という言葉です。
もしかすると自分一人でもできるかもしれませんが、
自分はできるという「おごりの心」を捨てて
自分はできないから、一歩下がって誰とでも接する。
という癖を身につけると
「〇〇さんの力がどうしても必要です。頼みます。」
と自分の中から自然に言葉が出るようになるのです。
これは、お客様を接しているときもよく伝わってきます。
私の中では
一歩下がって接してくるお客様には気をつけろ。
反射的に言葉を発せず、言葉を選んでゆっくり対応するんだ。
という意識が働きます。
こんなことをお書きすると叱られてしまうかもしれませんが、
俺は客だから、何でも言うことを聞け。
という性格が見え隠れする方もいらっしゃいます。
こんな方は私のお客様とはなりません。
なぜなら、「歩み寄りの心」が生まれないからです。
一歩下がって接してくる方とは
初めは、なかなかうまく進行せず、
腹の探り合いもあり、平行線をたどる傾向にありますが、
歩み寄りのキッカケができた瞬間
そこからは一直線で契約に向けての会話に収束していきます。
私の場合、「言い方を変えればまわりの人間関係が変わっていく」
の一つ上の段階として、
自分自身の
「思考を変えればまわりの人間関係が変わっていく」
という段階が存在しています。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2024年2月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
の1つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!