第3426回 準備を怠らずに自分自身の心の自然体で勝負に挑む。これが私の「力まないで、力を抜いてスッと契約をとりにいく姿勢」で...!!(2025.02.02.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年2月2日のテーマは

~トップ営業の「力感なくスッと契約をとる」という考え方~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3426日目、私がfacebookに書いた言葉
から

現代野球でいうと

今の投手陣の流れは、
・先発、
・ワンポイントも含めたリリーフ(投手交代して、救援投手として投げる継投)
・セットアッパー(リリーフの中で、抑え「クローザー」に繋ぐ役割の投手)
・クローザー(日本では「抑え」や「ストッパー」とも呼ばれていて自分のチームがリードしている場面で、最後に登板して試合を締めくくる投手)

という役割があり、勝ちパターンの原則となっているようですが、

古い世代の私ではどうも違和感が残ります。

私の感覚では、先発投手として指名されたら、

試合の勝ち負けに関係なく、完投する試合を見たい。

というのが私の願望です。

これがそのチームを代表するエースと呼ばれる両投手の投げ合いとなり
最終回あるいは延長戦でも決着がつけば試合を見た満足度は大で

更にその時、息をのむような点数差の「1-0」で決まれば、
私の時間をこの瞬間に使えて出会えたことは
これ以上の幸せはない私にとっての最高のゲームで
私にとって得るものがあるな。

です。

この時何が起こっているのか?

というとエースと呼ばれる両投手は自分の中で

自然と先発、リリーフ、セットアッパー、クローザーをイメージ出来ていて
それを途中の結果に表しています。

当然ながら、残酷ですが、最後は、勝ち負けはつきます。

それが勝負の世界だな。

というのが私の受け止め方です。

今の住宅営業マンも
複数でお客様に対して会うというのが
どうも基本になってきているようです。

要は、お客様との間で大きなトラブルが起こらないように回避するためです。

しかし、私の本音でいうと大の営業マンが二人で一緒の時間を使うことは
経費が掛かりすぎているな。

なのです。

せいぜい、トラブル回避が目的ならば、
ヘルパーとして打合せのメモを残す方がもう一人
一緒にいるだけでいいな。

です。

やっぱり、私が美しいと思える営業マンは
先発完投型の投手のように
全責任は俺が一人ですべてを取る。

という完結型のタイプです。

今日のお題は
「トップ営業の『力感なくスッと契約をとる』という考え方」
です。

この時に一人だけの力任せばかりでやっていると
ガス欠が来て話はどこかで破綻します。

一人のお客様でそうなるときもあれば、
次から次へというようなお客様の流れはできていても
いきなりガス欠ということもあります。

「力感なくスッと契約をとる」とは私の場合、
ここは力を入れるところ、
ここは力を温存しておくところ、
ここはもう一つギアをあげていかなければ、試合が途中で壊れてしまうな。

という感性を自分の中でコントロールできるようになっていないと不可能だな。

というのが私の経験です。

力まないためには、資料も含めた心の準備の仮想現実を

本当にこれで、今ある自分の力を出し切れて契約に至ることができるのか?

という練習を繰り返すことしかしない。

でした。

これは、若い新人営業マン時代も還暦が見えてきた今も変わりません。

準備を怠らずに自分自身の心の自然体で勝負に挑む。

これが私の

力まないで、力を抜いてスッと契約をとりにいく姿勢です。

これで負けたらしょうがないな。

という覚悟もブレずに決まります。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年2月2日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024020201

の1つでした。


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop