第3423回 「何かが起こって、なんかワクワクし、元気になれるかもしれない。」という期待感が生まれる「一点集中」の内容が...!!(2025.01.30.木)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2024年1月30日のテーマは

~お客様が思わず読みたくなる役立つ情報を送る~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3423日目、私がfacebookに書いた言葉
から

菊原さんのお力をお借りして毎日更新している
「一年前の独り言から、今日、元気をもらうブログ!!」
があります。

私が一年前に直感したことを独り言として書いていることを校正して
ブログとして続けているだけです。

それゆえに、例えば、
ブランド志向とかデザイン志向の家づくりを望んでいる方に対しては
全く反応がありません。

というか、私の勝手な独り言であり、
読みたくなるような情報とは言えないと私自身も思って続けています。

何が目的でやっているのか?

というと自分自身の弱い心に負けないようにする目的で
私は継続しています。

私の性格は一度手を付けたら、よっぽどのことがない限り
何があっても継続を好む性格で
その性格をもう一人の私が利用しています。

しかし、中には、かなりマニアックというか、
反応を示してくださる方もいらっしゃり
お客様に発展するケースがあります。

どんな方たちなのか?

というと、私なりに分析すると

様々な業種の営業マンであったり、
技術職人として働いている方です。

こんなことをお書きすると怒られちゃうかもしれませんが、

例を挙げると

不動産屋さんの宅建士を持っていらっしゃる営業マンの方であったり
水道設備関係の職人さんです。

私の本音でいうと、私なんかみたいに小さな工務店ではなくて

仕事上かもしれませんが、
もっと、付き合いが深い住宅会社さんがあり、
そこに依頼した方が世の中は丸く収まるのになあ。

と思ってしまう自分自身がいるのは事実です。

大半の方には興味のないブログでも
営業マンや職人さんには

何故か?はわかりませんが、
興味を引き、魅力のあるブログとなっているようだな。

というのが゛今の実情を踏まえた私の分析です。

今日のお題は
「お客様が思わず読みたくなる役立つ情報を送る」
です。

でもよくよくブログのタイトルを確認すると

「今日、元気をもらうブログ!!」

となっています。

私のブログは

「お客様が思わず読みたくなる役立つ情報を送る」

というような内容ではありませんが

営業マンや職人さんを職業としている方が

悩みを持った時、完璧な解決法も書いてはありませんが

「何かが起こって、なんかワクワクし、元気になれるかもしれない。」

という期待感が生まれる内容です。

世の中はインフレに向かっていていい流れだ。

というニュアンスでニュース等は流れてきますが、

私の感覚では、より一層の格差は広がり、
私の住んでいる田舎のスーパーに行くと

収入は横ばいで
特価品を狙って買っている方が多いように感じています。

もう一度お書きしますが、閉塞感が抜けきれない今、

緻密なお役立ち情報ではなくても

「何かが起こって、なんかワクワクし、元気になれるかもしれない。」

という期待感が生まれる「一点集中」の内容が
不器用な私には向いているな。

と思いながら、ブログを毎日更新し続けています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2024年1月30日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2024013001
2024013002

の2つでした。


興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop