第3237回 「コピーの間違い」だけ侵さなければ、「失敗」と書いて「成長」と読む。になるな。で...!!(2024.07.28.日)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年7月28日のテーマは

~感情が大きく動いた時は大きな学びのチャンス~

でした

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3237日目、私がfacebookに書いた言葉
から

何かで失敗する。
嫌な経験をする。
仕事をしていればいろいろある。

時には

「なんであんな失敗をしてしまったんだ」

とひどく落ち込むことも。

と冒頭にありました。

こんな時に、その人間の今の本質が出る。

というのが私の人生経験です。

何かで失敗すると嫌な経験になり、
さらに今では考えられませんが、
私が所属していた野球部やその当時の学校の担任の先生の中からは、
平手で殴られる。

というのが私のパターンでした。

一方、うまく言い訳等をして切り抜ける野球部員や生徒もいました。

不器用な私は賢いやり方だな。

とは感じ取りましたが、

そうはしたくないし、絶対にやりたくないな。

が私の答えでした。

「だから、不器用なんだ。」のままで

平手で殴られる。

というのが私のパターンが続きました。

しかし、これは、平面上ではバカな繰り返しをしているように見えていますが、

立体的に見ると螺旋(らせん)階段を上っているのと同じで
同じ場所にはいないのです。

どこで分かるのかというと、
まったく同じ過ちは犯していないのです。

変な表現かもしれませんが、

良い方向に進化した過ちになっているのです。

また、一度、平手で殴られると
私は免疫ができ、殴られたことは痛いと思わなくもなりました。

むしろ、失敗した自分が情けなくなり、
その時の自分自身に対して腹が立つ方が
私の場合は優先しました。

これは、私の嘘のない感情そのものです。

今日は引用する部分が多くなりますが、

知人の営業スタッフは連絡ミスでトラブルに。
お客様からの信頼を失う。
大クレームとなった。

それからは業者の人たちとの
「報連相」
を徹底している。

それからは一度もミスがないという。

ともありました。

私の人生経験では、この先があると思って生きています。

今日のお題は
「感情が大きく動いた時は大きな学びのチャンス」
です。

ミスはなくなりませんが、ミスが起こる場面の
半歩先のタイミングで動ける癖を身に着ければ、
未然に大災害になることを防ぐことができる。

というのが私の感覚です。

私は

この人がミスをするとすれば、この場面で

未然に防ぐには?

が常に頭の中にあります。

お客様でも、ここでおそらくクレームに発展する可能性がある。

が見えていれば、法律等に照らし合わせ、
事前に図面に記し、さらに口頭で伝えておくと、

感情的なクレームになろうとしたとき、

ここで触れています。

と、契約図面をお見せすると、「あっ」と我に返ってくれます。

この前も触れましたが、これがお金をいただいて仕事をする。

「必殺仕事人」とはこういうことだ。

と私は思って実戦に取り入れています。

また引用しますが、

「油断のひと言」
で人との関係をこじらせてしまったことがある。

全く悪気はなかった。
しかし、相手との関係が悪くなったのは事実。
全面的に私が悪い。

ともありました。

しかしながら、「油断のひと言」は
私の場合、日常茶飯事で
この場でもそれは出ているな。

と感じながらも毎日書いています。

「Chat GPT」を使えば防げることは知っていますが、

それでは、私の人間臭さが文章から消されてしまい、

いったい、誰が書いた文章なのか?

と「?」マークがついてしまいます。

「冗談でも人が傷つくことは言わない」

はそのままで、冗談でいうことは絶対にありませんが、

真顔で無意識に傷つくことを言ってしまうときはあります。

いわゆる、あとで「ああ失敗してしまった」という事実だけが残ります。

面白いことに私の場合は、

「ニワトリ」が先か?「タマゴ」が先か?

みたいな世界です。

一つだけ心掛けていることは、いくら私はバカでも

全く同じ、「コピーの間違い」はしないということです。

「コピーの間違い」だけ侵さなければ、

お亡くなりなった野村克也さんの言葉をお借りすると

「失敗」と書いて「成長」と読む。

になるな。

で私は生きています。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年7月28日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023072801

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop