第3218回 私の場合は、「どうも、数よりも質にこだわる傾向があるな。」と改めて感じ...!!(2024.07.09.火)

https://www.ahouse.co.jp/

私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。

もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。

2023年7月9日のテーマは

~著者の方が「本を読むのをやめろ」と言った理由~

でした。

詳しい内容をお知りになりたい方は
確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
president.png
3218日目、私がfacebookに書いた言葉
から

怒られちゃうかもしれませんが、

「月に30冊、50冊読む」

という人にたいして、私の中から出る言葉で表現すると

「ただの、頭でっかち」

という風に表現してしまいます。

月に30冊だとすると、毎日一冊ずつ読んでいる計算になります。

その方だけが1日24時間ではなくて
48時間あるなんてことは考えられません。

時間がもったいないな。

というのが私の率直な感想です。

私も本は読みますが、

自分自身でこれだ。

と感じた部分が出てきたら、

そこで、本を読むのを一旦辞めます。

そして、自分が勝手に感じたやり方で
形は少しずつ変えながら

いろいろと試してみます。

大体は

このやり方ではうまくいかないな。

が続きます。

でも辞めずに、自分の型に当てはめると
どうもこのやり方では結果が出るときもある。

というのを見つけるまでやりとおし
型ができたら、
自分自身の一部としてしまっておきます。

今の場面はこれを使う。

と接客時に感じたら、即実践投入で
結果を見てみます。

当然ながらここでもうまくいくときもあれば、
うまくいかないときもあります。

今日のお題は
「著者の方が『本を読むのをやめろ』と言った理由」

です。

私は本を読む数よりも、気に入った本を見つけるのが好きです。

見つかったら、手あかがつくくらい何度も読み返し、
さらには、付箋を付けたり、赤線を引いたりするので

私の体みたいに本もどんどん膨れ上がってきます。

でも、そんなボロボロの本が
私にとってはお気に入りの本の証となるのです。

工務店経営を23歳からやってきて
そのうち約2年間はハウスメーカーに飛び出して営業の修行もしました。

そんな私がずっと悩んできているのが
自分で売っている商品の「値決め」です。

「値決めが経営を左右する」という

お亡くなりになった稲盛和夫の本
「心を高める、経営を伸ばす」に書かれてあります。

「値決め」を決定しようとするとき、

ただ、単に物価が上がったからその分値上げをする。

というファクターだけでは片付けられないように私は感じています。

だって、個人個人の年収の上昇率は追い付いていない。

というのが私のお金の感覚です。

でも、だからといって、
赤字経営は絶対に足を踏み入れてはならないことだ。

というのも私の相反する二つのファクターです。

結局は完璧な答えは見つかりません。

答えは見つからないのに、
「値決めが経営を左右する」というページに

いつも立ち戻ってしまい、笑っちゃいますが、
そのページが特にボロボロです。

最近、あまりにもボロボロになっちゃったな。

と感じたのでアマゾンで中古の「心を高める、経営を伸ばす」
を予備のためにもう一冊買っちゃいました。

私の場合は、「どうも、数よりも質にこだわる傾向があるな。」

と改めて感じてしまいました。


それでは、また明日。


追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、


2023年7月9日に私自身の情で反応して、シェアしたのは

2023070901

の1つでした。

興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...


最新情報を知りたい方は

https://www.facebook.com/taira.tazawa

でご確認くださいませ!!

もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。

((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!

私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。

詳しいことをお知りになりたい方は

https://www.ahouse.co.jp/

から、お入りくださいませ(*^-^)V!!


PageTop