第2228回 「現状にとどまろうとして変化を受け入れない」ではなくて「現状を維持し続ける目的で変化を受け入れる」という感覚で...!!( 2021.10.23.土)
私は「住宅営業マン日記~月いちさん営業コンサルタント&大学講師」
菊原智明さんのブログを読んで
自分で感じた「独り言」を毎日facebookに書かせていただいております。
もちろん、菊原さんの了承を得て続けています。
2020年10月23日のテーマは
~バイアスではなく"偏りがある"と伝える~
でした。詳しい内容をお知りになりたい方は
https://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/diary/202010230000/
で確認をしてみるのもよい方法だと感じるのですが...いかがでしょうか?
2228日目、私がfacebookに書いた言葉
から
ここでもよく書いていますが、
私は「カタカナ言葉」が苦手で分からない言葉が出てくると
「ウィキペディア(Wikipedia)」で
とりあえず調べる癖が身についています。
それでも自分の中にはすぐには定着せず
ほかでも何度も検索をかけることになるのが私の現状です。
それに、その「カタカナ言葉」を日常使っていないと
ある日、突然また私の目の前に現れた時は
前に出会った「カタカナ言葉」だけど意味は何だっけ?
となり、また同じことを繰り返しています。
ちなみに数少ない私が身に着けた「カタカナ言葉」は
は「ジャイアントキリング」で日本語の意味は
「番狂わせ」とすぐにいえるようになりました。
おそらくこの状態が身についたことになる。
と私は思っています。
今日のお題は
「バイアスではなく『偏りがある』と伝える」
です。
もう一つこの独り言でよく出てくる私が好きな言葉の中に
アインシュタインの名言で
「6歳の子供に説明できなければ、理解したとは言えない」
という言葉があります。
お客様をはじめとして誰かに物事の真意を伝えるとき、
このアインシュタインの名言がとても大切だ。
と私は思って行動に移しています。
最近は、よく脱線します。
ついでといっては何ですが、
アインシュタインの名言には
「挫折を経験したことが無い者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ」
という名言もあります。
今日のブログの内容で行くと、
今の私の場合は
「現状にとどまろうとして変化を受け入れない」
ではなくて
「現状を維持し続ける目的で変化を受け入れる」
という感覚で私は行動しています。
20代とか30代前半のように無理気味のことでも
自分の腕力で結果に結びつける
ことはできなくなった。
が私の素直な自己分析と現状です。
でも、自分に甘え、さぼって、手を抜かなければ
自分自身で自分を変えることにより、
現状が維持でき、その寿命を延ばすことはできる。
と私は思っています。
だから「現状を維持し続ける目的で変化を受け入れる」
となるのです。
口では簡単に言えますが、
行動して実際の結果に結びつけるとなると
この変化は歳を重ねていくごとにかなりきつい。
と感じるように私はなりました。
でもあきらめてやめてしまえば、
「ハイ、それまで」
となってしまいます。
まだまだ今は現役を退くわけにはいかない。
と私は思って生きています。
それでは、また明日。
追伸: ご参考になるのかは、よくわかりませんが、
2020年10月23日に私自身の情で反応して、シェアしたのは
https://www.facebook.com/photo/?fbid=2833244763444860&set=a.1023123091123712
https://www.facebook.com/taira.tazawa/posts/2833297116772958
の2つでした。
興味があったら、クリックしてみてはいかがでしょうか?...
最新情報を知りたい方は
https://www.facebook.com/taira.tazawa
でご確認くださいませ!!
もちろん、友達申請してくだされば、喜んで承認させていただきます。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス!!
私、田澤 平(たざわ たいら)は一級建築士で
秋田県でお客様に「安くていい家づくり」を提供させていただいております。
詳しいことをお知りになりたい方は
から、お入りくださいませ(*^-^)V!!