20250406 10代との語らい
昨夜は無料相談ご予約
とはいえ家づくりではなく
友人の娘さんが実務経験を今つまれており
いずれは建築士の資格をとりたいとの思いで
いろいろお話をしました
先輩にも過去問をやればいいと言われていると
就職して2年目の春
設計にかかわる職場で働かれていて
意外にも2人の会話は盛り上がりました
私は父親が大工で2級建築士だったため
木に墨付け刻みして加工している作業場の音を聞きながら育ちました
母は父亡きあと施工管理技士をとり
兄は一級建築士も取得
そんな兄に遺伝的な心臓の病気が判明し(今はペースメーカーを入れ超元気)
私も家業の手伝いはしていたものの
本格的に異業種から転身し
資格取得チャレンジは40代に入ってから
若い人に混じって建築士の勉強をし
何から始めたらいいの
何を用意したらいいのと疑問だらけの思いはよくわかります
以前も書きましたが秋田県内の1級も2級も
建築士が50代~60代以上の閉める割合が9割近い現状
今日の秋田県知事選の結果も気になりますが
投票率も気になります
お互いができることを頑張り
秋田に生まれ
これからの秋田を支える若い世代が
夢や希望を持てる社会になりますように
本日午後は20代オーナー様との打ち合わせ
土日祝ゴールデンウイークも
エイハウス 田澤一級建築士事務所へのご相談は
下記よりご予約を
注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓
※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。
ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック
エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック
朝から枝切りや草むしり
今日はあたたかく汗をながしました
東京の方から電話があり
14日に秋田に行く人がいるんだけど桜咲きますかねと
まだ水仙も咲いていないので咲くのはもう少しさきかもしれませんと話したら
反応がいまいち
水仙が咲いていない~の説明は東京の方には伝わらなかったようです
最高気温16℃の秋田県大仙市
夜間と日中の寒暖差が13℃もあります
体調管理に気を付けて週明けも元気に
それではまた
田澤妙子
追伸
娘が迷惑かけてとお母さん(私の同級生)から
おいしいアップルパイをいただきました
私が作ったリンゴ寒天も今シーズン最後です