20250331 トランシットも使って地縄はり
先週
確認申請図面に必要な高低差を
レベルという機械を使って図面にしるし
今日は
トランシットという測量機械を使用
タイトルは一般の方が見てもわかりませんよね
トランシットとは
現場で「角度」を精密に測るのを目的として使用される機械です
角度は非常に重要な指標のうちの一つです
測量の現場で、数メートル
現場や目的によっては数キロメートルの長さを扱います
こうした現場では、角度が少しずれてしまうだけで
全体のずれは非常に大きくなってしまいます
ピンをさし
対角線もメジャーで確認
家を建てる位置をご確認いただいたときにも
地縄をまわしてご確認いただきましたが
再度測量確認して正確に地縄をはらせていただきました
エアコン、ボイラーなど業者さん確認打ち合わせも進めています
税理士さんとの定期面談もしていただき
3月も完了です
今月もお世話になった皆様ありがとうございました
4月も健康にがんばりましょう
田澤兄妹を
新年度もよろしくお願いします
それではまた
改正建築基準法に適合した
長期優良住宅やフラット35S対応の
安くていい暮らす家
お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス 田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を↓
注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓
※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。
ボーナス払い無し
エイハウスのつくった家で暮らしている光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック
エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック
来月から改正建築基準法、省エネ適判が始まり
他社さまにて坪単価100万円超えと言われておどろいたり
戸惑っていませんか
(数年続いたコロナ禍中も坪100万円と言われ
ローコストで検索しエイハウスを見つけてくださり
家を建てられたご家族様もいます)
家づくりについてご不安がある方は
ご相談にご予約ください
事務所兼私の家もとても古い建物で
お悩みに共感できると思います
展示場、モデルハウスを建てて維持したり
派手な宣伝広告費に大きなお金をかけず
エイハウスではひたすらブログやSNSを更新
来月から建物の基準が変わるってどういうこと
土地を買う前に
間取りを考える前に
いろんな諸経費から逆算して
家づくりのお金の失敗して家を手放さないよう計画しましょう
エイハウスの坪単価も上がりましたが
総支払額は圧倒的に安いです
メンテナンス費も考慮した注文住宅
使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用は
将来的に何十万円、何百万円も違ってきます
エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方
マイホームのための住宅ローンは少なく短く
35年以内の固定金利で安定した支払がいいと思う方
フラット35S
長期優良住宅にも対応
2025年4月から
原則としてすべての新築住宅・非住宅に対して
省エネ基準の適合が義務化さます
法違反者、悪徳業者の口車にのせられて
違法行為をしたり詐欺にあわないよう注意をしましょう