20250304 捨てるより増やさない選択

断捨離ブームもありましたが
物価高のいまこそ
モノを増やさない選択

無料だからとか
口座開設などで日用品をもらったり
昔はお店の電話番号の入ったお皿や灰皿などもありましたね

マイホームでは好きなモノに囲まれて
心落ち着く生活を

プレゼントは食べ物など消えモノがいいかもしれません

意外に捨てられないのが寄せ書きや手紙
今は書かないのかなとも思いましたが

今年の卒業シーズンでも
子供さんから手紙をもらったなどの投稿を目にしました


デジタル化して処分することも可能ですが
なかなか捨てられないですよね


私が子供のころはモノを大切にしなさいと教わり
使い捨ての時代ではありませんでした


それでも年齢を重ねてくると
モノは減らしていかないといけないだろうなと感じています


増やさないより
捨てることのほうが圧倒的に難儀だと思います


オーナー様宅の玄関横の収納や
室内の収納も沢山あってうらやましい限り

IMG_0860.jpgIMG_8764.jpg

扉がないと見えていいこともありますが
暮らしているとどうしてもホコリなどがかかってしまいます


地震の時も安心
扉を開けば見やすい収納
いいとおもいませんか?

IMG_5364.jpgIMG_5363.jpg


それではまた


田澤妙子

IMG_8062.jpg


ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

冬場の光熱費が高すぎてお困りのご家族様

メンテナンス費も考慮した家づくり

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方

マイホームのための住宅ローンは少なく短く
長期固定金利で安定した支払がいいと思う方


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

main (002).png

PageTop