20250220 会話をしながら一緒に片づけ

80代ご夫婦さまからリフォームのご依頼を受けた時
「食べ物はいいけど
モノはもういらない」とお話をされました

ゴミ出しの方法もわかっているし
今まででされてきたこと、できたことが
年齢を重ね
体力も落ちてくると
だんだん億劫になってきます


するとだんだんに家の中や車庫の中にモノが増え
自分たちだけでは処分できなくなってしまうことに

来月にはこの雪も落ち着く予報

ご実家がある方は
帰省されたときに指定ゴミ袋にいれて一緒に片づけ
可能であればゴミの日にゴミ捨て場まで持って行ってあげる

食器なども捨てたくても
重くて捨てるのが大変になってきているかもしれません

冷蔵庫の買い替えが必要な時は
今は内容量が大きくなっているので
これまで使っていたサイズより小ぶりなモノを買い替えるようにすることもありです

IMG_6720.JPG


ご実家にご自分の小学生の頃のランドセルや教科書なんか眠っていたら
持ち帰るか処分も検討


一緒に片づけることも思い出になります

思い出は多くてよいのですが
将来の処分費など考えると
会話をしながら一緒に片づけおススメです

ニトリさんではタオルの回収+新しいタオル購入で
2025 年 5 月 11 日(日)までポイント加算があったり


病院や介護施設でも
タオルの寄付を受け付けしているところもあります


引き出物でもらったタオルなど
我が家でも箱から出して
地元の介護施設に寄付させていただきました


太田ライオンズクラブでも年に一度
会員のみんなでタオルを持ちより寄付をしています


持ち物が減ると

探し物をする時間が減り
管理が楽になり
精神的にもラクになります

IMG_2979.jpg

雪よせが落ち着いたら
親御さんとお話をして
一緒にかたづけを実行してみてはいかがでしょう


シンプルで丁寧な暮らしで健康に

将来自宅介護が必要になったり
親御さんが布団からベッドで寝たいなどご希望があり

畳間を床張りにしたい
というようなご希望があるときもご相談ください


ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック


メンテナンス費も考慮した家づくり

使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます

エイハウスの標準仕様と価格、性能、光熱費
お確かめになりたい方


お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約を

↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

地元のパン屋さん
税込み1個百円

今日はお昼にも除雪車が出動しました

寒いとあったかい麺がたべたくなります

乾燥もしています
健康第一に


それではまた


田澤妙子


IMG_7837.jpgIMG_7844.jpg

PageTop