20250116 収納のご相談
家族内に変化が起きるとき
家の中の使い勝手も見直し
ご高齢で亡くなられたお父様の机から趣味のモノまで
2部屋と車庫内の処分のご依頼を受けた時
お一人ご家族が減ると
沢山のモノも減り
家の中はグンと広く感じられました
さて本日は
納戸の収納のご相談をお受けしました
床置きのハンガーラックを購入されたものの
使い勝手がよくなくてご相談ご予約をくださいまいた
冠婚葬祭の洋服などは出番まで
ずっとかかりっぱなしだったりしますよね
1畳用の収納スペース、クローゼットでは
大きくなり体形が変わらなくなると洋服収納が足りなくなることも
収納できるスペースに収めるようにしないと
散らかってストレスになってしまいます
納戸の中のタンスを処分され
普段着ない洋服をかけるために
例えば
天井にアイアンバーはつけられますかと
ご質問を受けました
アイアンバー本体の重さ
それに洋服がかかるととても重くなります
下地補強されていないと天井が抜け落ちることも考えられます
昨年お引き渡しをした新築では
打ち合わせの時からのご要望で
アイアンバーを取付
図面にも印し
棟梁がぶら下がっても大丈夫なほど
しっかりして取付しました
(だからと言ってオーナー様、ぶら下がらないでくださいね