20241227 冬の寒さ、湿度管理で健康に
吹き溜まりになるため朝からシャッターは下ろしたまま
年末のご挨拶もあり出かけましたが
ところによりホワイアウト
荷中もライトをつけての走行
無事帰宅できてほっと一安心です
忘年会、御用納めで飲み会がある方はお気をつけて
さて
性能のよい玄関ドアをつけても
今日のような暴風雪は特にですが
冬に玄関ドアをあけると
一気に冷気が家の中に入りこみ
乾燥も進みます
築45年ほどの我が家は木の壁
いくら加湿しても
洗濯を並べても
すぐに乾燥します
床に置いた空気清浄機付き加湿器は62%をしめしても
一段天井を上げて高くしている居間の
天井付近に取り付けてある加湿器は同じ室内なのに湿度38%
インフルエンザも流行
この寒さで湿度管理が難しいのですが
ヒトと家の健康のため
湿度に気を付けていきましょう
建築予算を削るため
風除室の坪数を減らして予算カットしたのに
雪国では冬の寒さなどで
風除室を後付けするパターンの家をご覧になること多いですよね
玄関まわりの収納
風除室は
雪国の方は特によく考えて間取り計画しましょう
他社さんで予算が合わないと感じていませんか?
メンテナンス費も考慮した家づくり
使う建築材料によっても
維持管理費メンテナス費用が違ってきます
エイハウスの標準仕様と価格、性能
お確かめになりたい方はぜひご予約ください
お住まい、家づくりについてのご相談は
エイハウス、田澤一級建築士事務所へ
下記よりご予約承ります
↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓
※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。
ボーナス払い無し
これまでのエイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック
エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック
朝は6キロ近い猫が胸の上にあがり
ごはんとトイレのため
私を目覚めさせてくれます
とにかく寒いので
雪よせ
屋根からの落雪
凍結などに気を付けて
明日も元気に
それではまた
田澤妙子