20241123  にいなめさい(新嘗祭)

新米を楽しみにしていた9月ころ
SNSでとある農家の方が
新米を11月23日まで食べはいけいと発信されている動画をみました

どういうことかと思ったら
新嘗祭であることがわかりました

新嘗祭は
11月23日(陰暦11月の中の卯の日)に行う宮中行事であり
天皇が新穀を天地の神に供えて自らも食する祭事だそうです


太陽暦が明治5年に採用された際に
新嘗祭は新暦11月の2度目の卯の日に行おうとし
その日が11月23日であったことから
それ以降11月23日が新嘗祭の日となったとのこと

1948年から新嘗祭の日が勤労感謝の日になりました

その年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし
来年の豊穣を願う行事だということを知らずに

おいしいうちにと
これまで昨年のお米があるにも関わらず
少し新米を精米して今年の出来を確認しながら
採れたての新米はおいしいなと思って食していた私


昔は稲刈りをして天日干し脱穀なども人の手で行っていたため
稲刈りから俵に米を入れて
神様に新穀(初穂)をささげるまで約2カ月ほどかかっていたこと

意味を知って
今年はまだ新米を食べていません

神様に感謝の心も大切ですが
農家の皆さんにも感謝し
新米をいただいてパワーアップ

昭和59年9月7日にデビューした「あきたこまち」
今年で40周年


生産地によっても、生産者によっても
保存の仕方によっても
や炊くときの水の温度によってもおいしさは変わります

お米は生鮮食品

ニオイがつきやすいので

玄米で手に入る方は一気に精米せず
食べる分だけ精米
涼しい場所に玄米で保存しておくといいですね

買って食べる方も
新居は暖かいので保存場所と保存の仕方に気を付けましょう

高温多湿時は
密閉容器や密閉袋にいれて
冷蔵庫の野菜室など涼しい場所での保存がおすすめです

お米の袋は未開封でも
通気の穴が開いているため
そのままの保存は避けたほうが良いそうです


暮らす家にはお米の置き場
セカンド冷蔵庫ストッカー置き場
コンセント計画などもお忘れなく

2024-05-29_10-33-16_639.jpg2024-08-19_10-57-51.jpg


お天気が続く時とのことで順番を待って
明日から屋根葺き替え工事
板金屋の皆様よろしくお願いします

現場にもっていく材料をトラックに準備して
明日も元気に

それではまた

田澤妙子


ボーナス払い無し
エイハウスのつくる家の光熱費と
気になる住宅ローンの関係は
こちらをクリック


エイハウスのオーナー様15組の
台本無しの家づくりインタビュー動画は
こちらをクリック

家づくりについてのご相談は
下記よりご予約の上
エイハウス・田澤一級建築士事務所へお越しください


↓注文住宅、家づくり、新築車庫、住宅ローン、リフォームについてのお問い合わせ、面談ご予約はこちらをクリック↓

お問合せ・ご相談

※絶対にしつこい売り込みや、訪問販売は一切いたしません。ご安心してお越しください。

2024-11-23 10.39.03.jpg2024-11-23 10.47.30.jpg2024-11-23 10.54.45.jpg

PageTop